答えは身体が教えてくれます

ガラケイをこのまま継続して使おうかとおもう反面、今月子どもたちと会うことがあるのでそこでスマホの初期設定をお願いすれば…なんてちょっと思惑もよぎった

昨夜、MNPの手続きは店舗に行かずできるようなので恐る恐るどんなものかと日数や費用がどれくらいかかるかマイページで確認がてらちょっとポチポチしていたらうっかり申し込み完了してしまった!?

自分で操作したとはいえ(あーこうなったらガラケー継続は諦めてスマホに移行していかなきゃいけないってことだよなー)

作業段階でセキュリティ番号がショートメールでガラケーに送られてきたりして、ガラケーを延命してないければネットで申し込みができなかったんだなと、蘇生した意味がここにあったのかなっておもい直してますが、相変わらずスマホはまだ開封できずにいます。

モヤモヤした気持ちを聞いてもらおうと会社で「スマホを買ったけれどダメだとおもったガラケーがまだ使えてさー…」今までの一連の流れを話すと

とうとうガラケー卒業か!

そうそう勢いって大事!この勢いでいっちゃえー♪

時代の流れにのるのも大事よ

いや、でもまだガラケー使っている人がいるーって人に話したいしな笑

みんないろんな意見を言ってくれます。

私「でもねー振り返るとこのソフトバンクのガラケーを12年も使ってきたの、自分人生の1/5も一緒に歩んできたかとおもうとさ。命が尽きてないのに私の意志でガラケーを終わらせていいのかななんておもっちゃうんだよねー」

人の意見を聞いて納得したり、多数決で決めようかとか、背中を押してもらおうかなんて考えてましたが、頭で考えるのではなくて声に出すと、違和感を感じたり、これは自分の考えと違うと気持ちが反応するから不思議

ガラケーが人生の1/5とかいっちゃうか- と周りは笑っていたけど

ひとりのスタッフさんが「買い物はスマホを使わず家で落ち着いてパソコンでしかやらないし、メールと電話だけだからガラケーに戻りたいとおもうことがあるよ、私は」

おぉっ!!!そうそう私も買い物はパソコンでしかしない!

そうかーガラケーに戻りたい気持ちを持っている人がいるんだなとおもったら

心がルン♪とした

これが聞きたかったんだなっておもった笑

身体は本当に正直ですね。

休憩時間にガラケーとスマホを両立する方法をひらめきました!

ガラケーからスマホに変えたら、タブレットの通話がついてないSIMを返却して、タブレットは処分。

ならばガラケイは使えるところまで使って、タブレットのSIMをスマホにいれて使えばいいんじゃない!

また気が変わるかもしれないけどなんだかコレが最良な気がする♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です