早起きは三文の徳 ちょっとの早出はかなりお徳

スルスル汚れの落ちる雑巾がけが最近のマイブーム。

キッチン洗剤混じりの薄ーい水を含んだ雑巾をかけると職場は家庭汚れとは比にならないほど汚れがとれて楽しい。

特にパソコンのキーボード、電話の受話器はたくさんの人が入れ替わり立ち代わり使っているので汚れがすごくとれて気持ちがいいんです。

汚れた雑巾を洗ったときに水が黒くなるのをみたくて、店内のあっちこっち夢中になって拭いていたら背後から

告白されちゃいました

「働き者ねー」といつの間にか出社していたスタッフさん

(しまった見られたか)小人の靴屋さんではないけれど、自分の世界に入っているところを誰かに見られたとおもうとちょっと恥ずかしい。

「えー、働き者だなんて…」

「あなたがいてくれるとなんだか安心できるわ」

私!?どこが安心?過去の職場では「失敗の女王」といわれてきていた私が安心ですと?

「わからないことを聞くと忙しくても答えてくれるでしょ」

私だけじゃなく他の人も対応していますよねー。こちらこそ助けてもらっているし、でも…そんな風におもってくれてありがとうです!!!

早起きは三文の徳といいますが、少しだけ早く出社して、二人っきりの空間だったからかこんな言葉をかけてくれてすごく嬉しい!すごく得をした気分。

こんな風に言葉に出すって、人に伝えるって単純なことだけどこんなにも気持ちが温かくなって、人に優しくなれます、そうするとスタッフ同士の風通しが良くなって、売場の空気が良くなってきて、それをお客さんに感じてもらえて、仕事が楽しくなってと循環します。

彼女のおかげで今日も1日幸せな気持ちで楽しく働ました♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です