今の部署にきて一年半。
移動してきた時はどこに何があるか在庫場所がわからなかたり、商品がはいってきても在庫なのかお客さんの取り寄せ品なのか伝票が読み解けなかったりしていたけれど、少しだけれどみつけられるようになってきました。
伝票の記入がおかしかったり、パソコン画面の入力ミスを見つけたり、違和感に気がつくようになってきて仕事の問題が見えてしまうのでおのずとハラハラする事が増えますが、ミスを未然に防げてワクワクも増えて仕事が楽しくなってきます。
楽しくなると仕事に余裕ができると気持ちに余裕ができて人の失敗も大目に見れるようになって冗談をいいながら指摘したり、スタッフ同士の関係を深められるようになります。
チームで仕事を達成するためには一人ひとりのスキルももちろん重要ですが、スタッフ同士の関係がすごく重要
今まで見る目がなくて足を引っ張ることが多かったけれど、少しは進歩していると実感できてホッとしてます。
いくつになってもできない事ができるようになれるって自分を乗り越えられて仕事ってヤッパリ楽しい♪
