先日ブログですごく使いやすいザルを購入したとお話しましたが、どこで購入したかが記憶になく今回はお店探しを兼ねて行ってきました。
特別なものでなく日常がちょっと豊かになるモノをプレゼントにしてます。
食器具・包材・調理器具・食品サンプル・食材・調理衣装などなど専門があって見ていて楽しい♪
店員さんと話さなくてもPOPが接客してくれて商品の良さがわかります♪

目的は2年前に購入した”とんすい” 漢字で書くと「呑水」
お鍋でよく使いますが、この”とんすい”使い勝手がすごくよかったんです。

持ち手がトロッととしていて”持ち手です”と主張してなく鍋限定でないかんじがいい、なにより洗い物をするときに壊れにくいところが★★★です

”とんすい”を扱っているのが「和の器 田窯」
お店に行くとこのワクワクするディスプレイにワクワク♪

もう季節はずれで店頭にはもう並んでないかなとダメ元でしたが奥に進むと”とんすい”が数個置いてあって会計の際にお話しを聞いたら「定番商品なんですよ~」
(ですよねーーー!!)って納得
ザルのお店探せました!
以前ザルの紹介をしたお店は、かっぱ橋の看板店ニイミ洋食器店の並びにありました!


たぶん自営で特殊な調理器具を購入したであろうおばあちゃんが「切れ味が良くてこれを使ったらほかは使えないけど、上手く使えないのよ」とお店の方に相談してましたが同じ商品を出してきて丁寧にアフターフォローをしているお店の方に気持ちがホッコリしました。
今回は15cmを購入

野菜を茹でるにしてもすごく使いやすいです!
