以前片付けの依頼を頂いたお客さんから、息子さんが自立をして一人暮らしになったのでもろもろ処分をして1階部分の1Kをスッキリしたいということでご要望を聞きに行ってきました。
今回の要望

①大きなレンジ
②40年愛用しているトースター
→①②の存在感があるのでどうにかしたい
③食器を整理して食器棚を処分したい
・ベットを購入したので置けるようにして欲しい
・二人掛けのダイニングテーブルを買ったので置けるようにして欲しい
ベットは話を聞いていたけれどダイニングテーブルは初耳
でも購入してしまったならどうにかしないといけないとなー
見積もりだけの予定でしたが、ダイニングテーブルが近日搬入されるというのでキッチンからスタートしました。
食器整理
はじめに食器を整理してもらいましたが「これもあったら、あれもあったら便利」と確かに便利だとおもいますが
「これがないと生活できない!困っちゃう!っていう食器はどれですか?」と伺うとすんなりと判断がついて食器はクリア!
食材整理

次にキッチン前に配置されているキャビネットに備蓄食材があるので整理してもらって

食器はキャビネットの中に移動


頻繁に使う食材を引き出しにいれましたが、引き出しに深さがあるのでカゴに軽いものを入れて2段にして引き出しの空間を余すことなく使えました。

入りきらない食材は①下のカラーボックスにひとまず納めて本日は終了。

「食べないから、良ければどーぞ」 ってTVで見たことある高級マスタードじゃない♪

そして、こちらのお酢もすごく高そう!

瓶の底に甘酒のように白くにごっていて見たことないお酢。封を空けるのがすごく楽しみ♪
近日、メインのお部屋部分の配置変えになるので作戦を練ってますが、練ってる時間がまた楽しい!
