天気も良く朝から音楽を流しながら洗濯・掃除と張り切ってこなしていって
昼食も済ませて買い物に出かけようと13時過ぎに携帯を手にとるとチカチカ着信のランプが点滅
子供かなと開いてみると仕事場から着信が8件…(固)!!!!
それも開店時間からガンガン着信が入っていて今のいままで気がつかなかったーヤバイ!?
いまさら折り返すのも恐ろしいがそんな訳にもいかず、速攻電話を入れてみると
「大変だったんだよーーー(泣)」
先日問い合わせがきたお客さんへ詳細を伝えたら「検討します」といわれ
「もしまた電話がきたら私が出社したら折り返すって伝えておいて」とスタッフに申し送って
資料といえない走り書きしたメモを残しておいたけれど、誰にも解読できないだろうな
そんな丸腰の状態でいきなり「現物を見に来ました」とアポなしで来店されたら
そりゃパニックになるだろうなー(汗)
いるスタッフでなんとか対応してくれて大事にはならなかったけれど
問題が起こるのは担当者がいないとき
クレームも不思議と担当者がいないときに起こることが多い。
事前に電話をもらえればいいんですが、今回のようにいきなり来店されると現場は凍りつきます。
担当者がいれば買い物時のお客さんとの意思疎通がどうだったか確認ができるのにー(泣)とおもいながら現場のスタッフは対応してます。
今回の反省点
お客さんへ「事前に連絡ください」と釘を刺さなかったこと
誰が見ても分るような資料にまとめておかなかったこと
それとーいつもはベット横の棚に置いて充電しているけど今回は携帯をベットの上に置きっぱなしだったこと。
私の意識の問題だからなガラケイからスマホに買い替えをしたとしても解決にならないからな~
私の携帯は受信用でなく発信用だと、理解…いや諦めてくれている職場仲間
ありがたいやら申し訳ないやら
