数年前におみそ屋さんのみそを買って初めて食べたとき(家でお店のようなみそ汁が作れるんだ!?)と料理下手な私でもこんなに美味しくできるのかと衝撃!?
1kg800円などスーパーよりちょっと高いくらいですが、この味を知ったらスーパーのおみそは買えなくなります。
都電荒川線の荒川一中前駅で下車してジョイフル三ノ輪商店街入口からちょっと歩いてところにある「坂本や小島みそ店」
おばちゃんがひとりで切り盛りしていてみその味の特徴を話しながら買い物できて楽しいです。
仕事仲間からの差し入れはおしゃれなお菓子やら有名店のチョコや和菓子などで、おみそなんて持っていったら笑われるかな…なんておもったんですがこの美味しさをおすそ分けしたくて
先日買い物ついでにお試し用のおみそを「世の中は赤みそ派と白みそ派どっちが多いんですかねー」と話しながらおばちゃんが選んでくれました。
会社に持っていくと家では気にならなかったみその香りがバックヤードに充満、でも誰も気がつかず。
忙しさの合間を見て「もしよかったら、おみそ屋さんのおみそを買ってきたんでもって帰ってください」と話すと「おみそ屋さんのみそ!?メッチャ嬉しい↑」と喜んでくれてホッとしました。
もちろん味も大好評「そうでしょ!美味しいでしょ!!」私が嬉しくなります♪
女性スタッフ用に持っていったので、一人暮らしの男性は自炊しないかと数に入れてなかったら
「みそ汁はインスタントですが、たまーーーに自炊します!食べてみたい」と
リサーチ不足で数が足りなくなったんでお代わりを買いに行ってきました。
おばさんに「会社の人にすんごく喜ばれたんでお代わりを買いに来ました」という話からいつもより長く話しこみました。
実家は魚屋さんだったとか、みそはベースを三種類作ってお砂糖や昆布だしを入れて何種類か作っているのと、お店の奥に続く暖簾をピラっとめくって見せてくれましたが特別な厨房とかでなく土間の台所
「このお店をやっていけているのはご主人とお義母さんのおかげなのよ」ともっと話を聞きたかったけれど残念ながら他のお客さんが入ってきちゃった。
スゴスゴとお店を出て行くと「あーっ!ちょっとーお客さん!?」私のこと?と戻ってみたら、お釣りをもらい忘れていました。9000円(笑)
おばさんの人柄と話に夢中になってお釣りもお店の写真も撮り忘れてしまいました。トホホ


加賀天然丸大豆味噌はみその香りが強くて中にゴロっと大豆が入っていて美味しいんです♪
ごま味噌は野菜につけるだけで立派な料理になる味なので独身男性でも使いこなせるかなと選んできました~