「ありがと~」といわれて素直に受入れられないのは…

お家は人が住んでいないと、空気や水が循環しないのでカビが生えやすくなって傷みやすくなります。

職場でも滅多に動かない商品を陳列していて倉庫のようになっている場所があるんですが

人の出入りがなく活気がないとますますメンテナンスをしなくなってきて、汚れるというより気の流れが悪いようにおもって週に1度は窓を開けて、雑巾や掃除機を掛けにいってます。

掃除以外に気にしているのが

カレンダー バックヤードに掛かっているのでますます誰も見ることはないんですが、年末に配布された大きな文字のカレンダーをこの場所用にもらってきてます。それと小さめのカレンダーをバラバラにしてセロテープで縦長に貼った3ヶ月カレンダーも掛けて毎月更新してます。

電球 たまーに立ち寄るお客さんにガッカリさせたくないので特に気をつけてます。電気が切れてしまうとますます貧乏くさいというか鬱蒼とした雰囲気が増してしまうので。

コピー機 月に1回くらい必要ないけれど1枚コピーをとってます。

余裕がある時は気分転換にディスプレイを変更してますが、もちろん誰も気がついてません!

掃除をしていることころを会社の偉い人に見つかると「ありがと~」といわれて「いえいえ…」と返事はしますが、この言葉の続きがあります。

いえいえ…お客さんや現場で働くスタッフがいつ来てもいいように、そしてこの空間と商品を育んでいる気持ちなんです

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です