金は天下の回りもの~お金持ちの法則~

今までいろんな業種の接客をしてきて、たくさんのお客さんをみてきておもうことがあります。

大口の買い物をされるお客さんをみていておもうのが、どうなったらそうなれるんだろうって庶民のおばさんは常々おもってました。

お金持ちの法則を考えた

お金の使い方って人柄がでます、なので

お金があるから気持ちに余裕があるのか?

気持ちに余裕があるからお金持ちになれるのか?

どちらが先なんだろう?いつも不思議におもっていました。

自分に置き換えて考えてみました

庶民なりにどっちだろうなーってずっと考えてましたが

どう考えても、やっぱりお金でしょ!

だって仕事で疲れていたら「今日は外食にしよう!」とか「出前にしちゃおうか♪」って食費を気にしなても大丈夫だし~

昼食のお弁当もコンビ二のお弁当を買ったり、デパ地下なゴージャスなお弁当だって買っえちゃってデザートまでつけちゃったり~♪

季節の変わり目にクリーニング代を気にせずどんどん出せたら洗濯が楽だろうな~

旅行にもちょこちょこ行けたら気分転換できるだろうし~

「時は金なり」ってお金があれば時間が作れるし時間を買えるしね!

ド庶民の思想はお粗末なことしか想像できませんが「お金があるから気持ちに余裕ができるんだろうなー派」でしたが、この数年でようやく答えがでました。

私の結論「気持ちに余裕があるからお金が入ってくる」

「お金持ちが豪快なお買い物をしている」って単純に今だけをみるのではでなくて、今までの人生があったから今があると感じます。

お話をよくよく聞くと「今の自分があるのはみんなのおかげでね」って会社を支えてきてくれた社員の皆さんやご両親、友人など周りの人への感謝の言葉を話されます。聞いているこちらが幸せな気持ちになって、お手伝いする私たちももっと何かできないかとおもってしまいます。

「お金」も「気持ち」も人に使う方がお金がはいってくる傾向があるのかなってかんじます。

という経験から人を幸せにできるからお金が入ってくるんだろうなって言うのが私の答え。

大口のお客さんでなくても、たとえ1000円のお買い物でも1000円の価値を感じながら大切に使っていて、お金に感謝しているなって感じます。

大切なお金を使うってお客さんの人生そのものだとおもうので、お買い物を満喫してもらって思い出に残る日になってもらいたいなっておもいます。

そして人生の豊かさってお金だけじゃないなっていつもお客さんから教えてもらってます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です