何年か前に電車の吊広告やCMで白髪の男女の笑顔がすごく印象的で今でも思い出します。※ネットで調べるとパーソルグループの広告でした。
蕎麦屋さんのおばさんや、商店街のお惣菜屋さんのおばさんたちは70才を過ぎている人たちもが元気に働いてて素敵だなー羨ましいなぁーっていつもおもいます。
70才でも80才でも働いているのは生活のためもあるとおもいますし、大変なこともあるとおもいますが、私が見る限り仕事にやり甲斐をもっているように感じるし、生き生きしていて楽しそうに働いているようにみえます。(イヤイヤ働いている人も見かけます)
私もこういった人のように、いつまでも仕事をしていきたいなっていつもおもってます。
以前何かのTVで若手の社長さんが集まって「仕事は死ぬまでの暇を潰し、ゲームみたいなかんじ」といっている人がいましたが庶民の私も同じ考え同じ気持ち!
私自身、仕事の9割は生活のために働いていて正直、仕事は本当に大変です。
何度いわれてもできない事もあるし、お客さんからクレームをもらったり、一番凹むのはやっぱり自分自身がしでかす失敗。
この仕事向いていないんじゃないかって心がボッキっと折れます。
でも1割は面白いなーっておもいます。
自分が誰かの何かの役に立ったりした、弱い自分を乗り越えられたときの喜びはたまらない!この1割のために働いているんだなーって感じます。
仕事の後のお酒を「このために働いているんだなー」っていうのと同じ感じ!
あと20年…いや30年はこの1割のために働いていきたいなっておもいます♪
