商品を梱包をした後に「納品書を入れ忘れた!?」気をつけているのにたまにやってしまいます。
梱包テープを貼りたてのホヤホヤであれば100%とはいきませんが、ちょっとしたコツがいりますが70%くらいの確立でキレイに剥がすことができます。
ゆっくりと端っこから剝がしていきますが、その時のポイントが角度!
斜め45度以下の角度で上に引っぱりながら、速度はゆっくりとジリジリと剝がしていきます。

45度以上の鋭利な角度にすると段ボールに負荷が掛かるようで破れがち
時間が掛かりますが45度以下の鈍角だと破れずらいです。
特に段ボールの端っこは破れやすいので特に角度と力加減にご注意ください。

段ボールの一辺が剥がれたら隙間から納品書を入れ込めます♪
ドライヤーの温風を当てて粘着を柔らかくして剝がす方法がありますが(職場にドライヤーがないので)ドライヤーがなくても結構上手くいけますので、ダメ元でチェレンジしてみてください。
サイズにもよりますが段ボールも1枚数百円くらいしますので、無駄な経費をつかわないで済みます。
