以前、婦人科の経過検診で年1回通ってた病院。予定の日に急用が入ってしまって日にちを変更してもらおうと電話を入れると受付の若い女性にその日がいっぱいだとわれ、別の日を聞くとその日もいっぱいだという
いつもは翌週とかに入れてもらえるのになー
先生の人あたりよく雑誌にもとりあげられている人気の病院。また雑誌取材でも入って更に大盛況になったのかな?
ではいつが空いているのかと聞くと「6ヵ月後です」
えーーー!?いくら混んでいても6ヶ月後まで空いてないなんて!?
粘って翌月とか翌々月の空きがないか再度聞いてみると「空いてません」とキッパリ。
痛みもないし緊急なことでもないので6ヵ月待って検診に行きました。
あいかわらず柔らかい口調で丁寧に話す先生、最後に検査結果を聞いた後に「でもだいぶ定期健診のあいだが空いちゃったねー」と定期健診にはちゃんと来てくださいねという感じでいわれたので
「え?予約変更の電話を入れたら6ヶ月先でないと空いてないっていわれて…」
すると先生と看護婦さんが顔を見合わせて困った顔をしている
「…すみません、あなたと同じような方が今月で5人目なんです、私どもの教育が至らず本当に申し訳ないです」と深々と頭を下げられてました。受付の女性の予約の取りかたに問題あったようで、先生も最近知った様子で困惑した様子。
私はなにもなかったからよかったけれど定期健診が遅れることで大変なことになる方もいるというのは先生が一番よく知っているはず。
腕のいい名医でも経営って、現場指導って大変だなーっておもいました。
