ずっと逃げ腰だった新業務。先日ようやく接客デビューができて接客の流れのがなんとなく掴めたのと、いままではわからない事がわからなかったけれど、わからない事が明確になってきて何が苦手なのかがわかってきたので
今まではマニュアルを開いてもチンプンカンプンだったところを拾い上げて超ど素人な解説を書くところからはじめました。
わからない私からの質問は的を得てないので聞く人は(???)ってリアクション。
用語の意味を聞くと「えっそこがわからないの」なんてことなく絵を描いて教えてくれたり、手元にメモ用紙がない時はジェスチャーで伝えるとようやく理解してもらえます。
その成果があってか、スタッフ同士が会話をしてるといままで何をいっているのか分らなかったことがちょっと理解できるようになってきたんです。
分ったといっても本当にほんのちょっとなんですがすごく嬉しい!
会話に参加できる嬉しさや、コミュニケーションがとれる楽しさを感じられて、英会話を理解できたようなかんじなんです!!
1日1用語でも覚えていけば何とかなるかもって兆しが見えてきました。
