斜め上ようのマニュアル

先日なんとか新しい業務デビューができましたが、まだまだわからないことだらけ。

聞き慣れない単語を少しでも克服したく1日1個でもいいから覚えていこうと、マニュアルをみては理解できない単語をその場に居合わせた人に聞いてます。

丁寧に教えてくれるんですが私にはそれでも理解できず、更に質問をすると「どういえばいいかなー」と更に丁寧に教えてくれるけれどそれでも理解ができず、どうやら私の分らない度合いは普通の人の斜め上をいっているよう。

私のおもっているイメージなどを伝えると「なるほどそういう風におもっていたのかー(笑)」とようやく納得いく回答をもらえて少しずつですがイメージができるようになってきました。(呆れることなく笑って根気よく教えてくれる仲間に感謝です!!!)

マニュアルをみてツラツラと言葉だけを並べてもお客さんに伝わるとおもえなかったけれど、少しずつイメージができてきて私が理解できなかったようなことをお客さんに説明するればそれが接客トークになってくるはず。

マニュアルは仕事ができない人のためにあるので、仕事ができない人が作ったほうがわかりやすい!

今のマニュアルはスタートラインに立っている人ようなので、今後、私のようなど素人が入ってきた時に使ってもらえるようなマニュアルを作ろうとコツコツまとめています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です