表もいいけど裏もたのしい

クリスマスの小物飾りを撤去したりBGMを変更したり、12月25日の閉店間際はあわただしいです。

まさかそんなにわかりやすい事を忘れる訳がないでしょ!?

とおもわれがちですが、販売員は毎日見慣れ聞きなれているので違和感を感じなくて意外にスルーしてしまうことがあるので念には念をいれてチェックをします。

仕事帰りに寄ったスーパーでもクリスマスからお正月用の垂れ幕をセットしていてどこも同じだなー。

クリスマスが終わったので久しぶりにディスプレイの入れ替えをしたらスタッフが案内したわけでもなく、お客さんが勝手に気がついてくれてお買い上げになった光景を遠目に見ていて(さっき出したばっかりの商品じゃん♪)

販売したスタッフとキャッキャと喜んじゃいました。

表舞台でお客さんとお話をするのも楽しいけれど、裏方のディスプレイ変更や商品のメンテナンス、販売に繋がったり、備品の補充をして滞ることなく売場が回っているのもすご-く満足感・達成感を感じます♪

ハサミについたベタベタした粘着を拭きとって切れ味をよくしたり

会計を待っている間にホッチキスの芯を補充したり

バッテリーが切れる前に充電できたり

ただの自己満足なんですが、ちょっとの事に気をとらわれることなくスタッフのみんなが滞ることなく回っているのをみると嬉しいんです♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です