ベットフレーム拡張しました

ベットフレームを20cmの継ぎ足し改作でホームセンターにいってきました。

板厚は2.7cmもあれば十分かなとこちらの木材を2本購入してカットしてもらったはいいけれど、2mもある木材を持って帰るのが大変。

自転車のハンドルからサドルにかけて乗せて、ハンドル部分の木材を紐でグルグルと巻いてなんとなく固定をして出発。

おばさんが長い木材を運んでいるのはやっぱり変わっているようで周りからの視線をチクチク感じましたが一時のことですし、自分のことより周りの人に木材が当らないように人通りの少ない道を選んで細心の注意をはらいながら持ち帰りました。

カットは済んでいるので側面にただ脚を打ちつけるだけー、とおもっていたけどこれが大変でした。

2mの板を挟んで左右に同じ高さで打ち付けたましたがちょっと高さが違って、右を直せば左が浮いて、左を直すと右がガタついてとこの繰り返し。

おまけに1枚長板はガタつかないのに長板を2枚合わせて並べると左右の板の高さが少し違ったり、斜めになってたり、バランスが悪くてやっぱり素人だな(笑)

1時間近く悪戦苦闘してなんとか左右のバランスがとれたのでいざ設置。

ちょっとガタつきがあったけどベットで押しつけてしまえば気になりません!

板厚が3cm近くあってもちょっと心配なので段ボールに保管している愛読書「明日のジョー」を入れて中央に設置しました。

後日ベットマットが搬入されて、しばらく子どものようにゴロゴロ横に転がって睡眠に入るまで至福の時間を楽しんでました。

1年経つけれどベットボードは全く問題なく使えてます。

3ヶ月に1回マットレスが凹まないようにを回転させてますが、ふと宮古島を想い出します。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です