X’masはがき ご無沙汰のお客さんにお勧めです

温かいのでクリスマスがピンときませんがもう少しで12月

年賀状はちょっと特別な感じがしますが、クリスマスはイベント感覚で気軽に受け取ってもらえるのでクリスマスはがきはお勧めです。

ご無沙汰の方や、顔を覚えてないけれどお客さんの趣向のメモをとっているのでそういった方に、暑中お見舞いかクリスマスのどちらかを出しています。

お客さんも私の顔をきっと覚えてないけどクリスマスまでの間、はがきを飾ってくれてちょっと喜んでくれるかもという気持ちで書いてます。

私は(お客さんの顔はちょっと忘れたけど)忘れてませんよ

はがきを見てあのお店で買い物したねーとご家族で会話になるかな

と、こちらの軽ーい気持ちが伝わればいいとおもっています。

絵柄を楽しんでもらいたいので宛名側に簡単なご挨拶と「素敵なクリスマスと良いお年を迎えられますように」とひと言書くか

挿絵程度のクリスマスはがきでもひと言で十分気持ちは伝わるとおもっています。

12月に入るとイルミネーションが灯されたりTVがクリスマス一色になってきた頃を見計らって投函しようと、今回は10枚くらいですが少しずつ書き溜めています。

ただ、はがきを出して1.2年の間にレスポンスがなければ、こちらの片思いになのでその後は出しませんが、忘れた頃にお客さんが来てくれた時はメチャクチャ嬉しいんです。

字が汚いので恥ずかしいんですが、お客さんの言葉を聞くと書いてよかったなと実感できるから手紙を続けられているんだなとおもいます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です