旅行に行くことがあると自分のお土産にはがきを買ってきます。200円くらいで買えて旅の思い出になるし、飾ってもいいしと買ってはくるけど、袋にガサッといれて保管してました。
はがきは壁や空間に対して小さいのでバランスが難しい。
シンプルが好きですが額がシンプルすぎると寂しい感じになるし、かといって立派な額に入れるのもおかしな感じになってしまうし。額をわざわざ探すわけではないけれど、出先で気にして見ていました。
そうしたら、山梨県立美術館にいった時に見つけました。古い着物をリメイクしてはがきを飾れる掛け軸。
ネットで探せばもう少し安くて種類もたくさんあるんだろうけど、ちょっと高くても今この気持ちになったのに買わないのはもったいない。掛け軸を見るたびにこの時の気持ちを思い出すんだろうなと、一目ぼれして縦型と横型を購入。
お気に入りのはがきを飾ると予想以上にいい見栄えに大満足。
寝室の狭い壁に縦型

横型をどこに飾るか悩んだけど床の間風に飾れるいいところを見つけました。

ここだけみるとイケテル部屋に見えるとおもいますが

脱衣所のパイプスペースに飾ってます。お風呂上りに眺めて自己満足に浸ってます。

秋バーションのはがきはいいのがなかったので足立美術館でいただいた、はがきに変えましたが、超和風(笑)
安価でちょっと気持ちが豊かになれますし、手紙にも使えて一石二鳥です。
