生え際に見えはじめた白髪。染めたらこれからずっと染めないわけにはいかないんだろうなと、染めるのに抵抗があったんですが、抵抗しきれなくなって40半ばから染め始めました。
美容師さんの話しでは、元々髪は白色でできていて、毛穴の中で黒色に染める工場があって、その工場が不調になってくると元々の白色の髪がでてくるという話。
また最近聞いた話では、毛穴の汚れ、頭皮のコリ、血流の悪さから髪に栄養が作られなくなって白髪になるという話。
どちらにしても毛穴がポイントのよう。最近はシャンプーを2度洗いから3度洗いにして育毛剤もチャプチャプつけて念を込めて頭皮をグリグリ、モミモミ。
それでも1ヶ月もすると白髪が見えてきはじめる。
このくらいで美容院にいくのもなー…
ということで市販で売っているマスカラのような生え際対策の白髪染め。
ブラシで塗るけれど、私のやり方が悪いのか表面しか染めれない。奥のほうに白髪が残っている。
ブラシを髪に押し当てるとブラシの部分が湾曲して奥のほうまでうまく染まらず苦戦。
ある日、会社の鏡の前で化粧をして身支度しているスタッフが口紅のようなものを髪に塗っていたので聞いてみたら白髪染めという。
どうみても口紅の形だけど中の色がブラウン。
ヘナというものを使っていて髪に負担がなく2000円くらいで買えるとも教えてもらった。グリーンノートン。



すっごく塗りやすい。力がちゃんと伝わるので奥までしっかり色が付く、よくぞこの形にしてくれましたとおもいます。
化粧品は持ち歩いていないですが、このグリーンノートだけは必ずバックに入れて出先で気になったときにサッサッと塗れて優れものです。
