ダイニングテーブル②

上を見ればキリがないけど妥協した買い物はしたくない気持ちが少しずつ固まってきた。この温度を下げないようにネットを見てイメトレをしていると。

個人で感じのいいお店をみつけました。空間工房ショールーム                           土日しか営業してなくて興味津々。

駅からちょっと歩いたけど、倉庫のような場所を改装してショールームになっていて和モダンで雰囲気。販売員さんがついてくれて一つひとつ説明してくれて申し訳ない気持ちになりましたが、テーブルがメインだとおもっていたが「椅子が大事なんですよ」と丁寧で分りやすい。椅子は腰掛というくらいなので腰がどっしり構えられるものが良くて、革張りがいいとおもっていたけど、滑るのを気にされる方は布がお勧めとか、椅子の作りとダイニングテーブルの高さなどを説明されて気がついたら約2時間の滞在。

冷やかしのつもりはないけど買わないかもしれないお客にこんなに話してくれて、ありがたい。 大型家具店などでは価格に気後れして、話しかけられないようしていたのに、にこんなに話ができて体感もできてとても居心地いい空間にイメージが膨らみ始めました。

が、後から来たお客さんは再来店のようでサクッと大きな長いダイニングテーブルを契約していて、この若さでこんな立派な買い物できるだなんてすごい、こんな大きなテーブルが置けるだなんてきっと大きな家なんだろうな。隣の芝生は真っ青にみえてしまい、狭小住宅な私がダイングテーブルだなんて、とまた気後れしてしまいました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です