子の心親知らず

以前、元々の片付け好きに磨きをかけたく「片付け講習」を受講して、100均でカゴを買って収納したり飾り付けをしてみたり雑誌に掲載されているような部屋づくりを目指していたら息子から

怒る

「お母さんのやってることは片付けカブレじゃん」


ドストライクな一言に、返す言葉がなく撃沈しました。

環境を整えるのは大切ですが、職場と家庭の環境作りは意味が違うとおもい知らされました。その当時、キレイになれば家族も居心地いい場所になるとおもってましたが、私のやっていたことは見よう見まねの表面的なこと。

大人も子どもも外で大変なおもいをして家に帰ってきます。戻れる場所、自分の居場所がある、落ち着ける場所であることが大切だと、家の意味に気がつかされて猛反省。子供に教えられました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です